- 2019.01.04
地域でチャレンジしたい人に地域おこし協力隊をオススメする3つの理由
都会の働き方が合わなくて、地域活性にチャレンジしたいと地域おこし協力隊になったのが5年前。いまは協力隊期間が終わって、独立して地域活性の仕事を続けています。 そ […]
都会の働き方が合わなくて、地域活性にチャレンジしたいと地域おこし協力隊になったのが5年前。いまは協力隊期間が終わって、独立して地域活性の仕事を続けています。 そ […]
あけましておめでとうございます。昨年は本当に充実した一年を過ごさせていただきました。 今年も地域のためによい働き方をしたいので、2019年の働き方の目標をまとめ […]
2018年は一言で言うと「納得いく仕事ができる自信がついてきた」という感じでした。ホントご支援・ご協力を賜っている村内外の皆様には感謝しかないです。ありがとうご […]
「通りすがりの社会貢献になるな!」と自分にソーシャルビジネスを教えてくれた前川卓三先生がおっしゃっていたことを今も胸に刻んで、地域活性の仕事に取り組んでいます。 […]
小菅村に地域おこし協力隊として来てから5年、村で個人事業主になってから2年、おかげさまで順調に仕事をさせていただき、暮らしていくことができています。 さて今回は […]
仕事って面白いなって思うのは、 自分が楽しいと思えることで 誰かに価値を提供して お金をいただける ことなんだよなぁ。 人生の全てを楽しいと思える時間で満たした […]
毎週月曜日は8時から村内のミーティングで、今朝は写真のようにホント清々しい朝だったし、いま進めているプロジェクトも順調に進みそうだし、気分がすごく良かった。 地 […]
先日、以前通っていたビジネススクール「社会起業大学」のホームカミングデーに参加しました。ありがたいことに社会起業大学の卒業生で活躍している人に送られるSHAKI […]
『小菅の好きなところは、四季を感じる自然環境、それを楽しむ機会があること、それを一緒に喜べる人がいること』 小菅村に住んでる私としては小菅のこと大好きなわけです […]
自分はもともとシステムエンジニアだったので、パソコンやITシステムのスキルと経験があります。 地域にはパソコンやITシステムの課題がごろごろ転がっているので、自 […]